作品展示をご検討の方はこのページの下部にご案内がございますので、御覧ください。
- 2012年7月29日(日曜日)
--手漉きで葉書を作るワークショップを開きます。 - 詳細はこちらへどうぞ。
- 2011年11月18日〜12月3日
--松尾幸祐 写真展をを開催致します。 - 佐世保工業高校の英語教師、松尾幸祐さんが、
ミャンマーを旅された際に撮影された写真展です。
異国の地で出会った人々を大切に写し込んだ作品を御覧下さい。
詳細はこちらへどうぞ。 - 2011年10月16日〜28日
--佐世保市在住の外国語補助教員、スー・アン・サイモンさんの写真展を開催致します。 - 詳細はこちらへどうぞ。
- 2010年11月9日〜19日
--昨年に続き、タナカタケシ作品展を当店にて開催致します。 - また新しい表現を深められたタナカタケシさんの新作展です。
- 西海市雪浦在住で雪浦ウィークのマップ作成等でも親しまれておりますが、
主に聖書の御言葉をテーマに作品を制作されてます。 - プロフィールや時間等の案内はこちらへどうぞ。
- 2009年1月31日〜14日
--辻 祐治 写真展を当店にて開催致します。 - 佐世保在住で、長い間、写真でMR(松浦鉄道)を応援されております
- プロフィールや時間等の案内はこちらへどうぞ。
- 作品展の模様をアップしました。
--先日開催致しましたタナカタケシ作品展の、スナップ写真をFLASHにまとめました。 - 手作りなためラフなFLASHですが、ご勘弁を。
- こちらへどうぞ。
- 2009年10月17日〜25日
--タナカタケシ作品展を当店にて開催致します。 - 西海市雪浦在住の先生で、聖書の御言葉をテーマに作品を制作されてます。
- プロフィールや時間等の案内はこちらへどうぞ。

ギャラリー
お陰さまでこの地、佐世保で暖簾を出させて頂き20数年となりました。
これもひとえに皆様のお支えの賜物と誠に感謝しております。
今回その御礼の意味も込めまして、
佐世保の地域発展の為に何かしらのお手伝いが出来ればと思い、
地元で様々な活動されている方々に当店の壁面等を作品の展示スペースとして
使って頂けないかと準備しております。

いまのところは試用期間と致しまして、販売を除く展示のみの場合、利用料がございません。
展示期間としては一週間程度をベースとして考えておりますが、
詳細は打ち合わせにて詰めたいと思ってます。

破損につきましてはなかなか保険というものが難しいので
免責お願いしたします。取り扱いは十二分注意いたします。
その他、ケースバイケースで対応させて頂きますのでご連絡下さい。
作品展示を通して、地元の様々な方々との出会いを楽しみにしております。

展示販売のご予定の方は別途ご連絡下さい。
モチベーションの維持目的程度の簡単なご利用料をお願いしております。

Copyright © 2004-2016 つみきばこ. All rights reserved.