≪ 2007年07月 | メイン | 2007年09月 ≫

2007年08月29日
 ■ 月食料

ニュースで月がなんやらなるというので昨夜は帰ってベランダで月を眺めていた。24時くらいに。
きれいな満月でとても眩しかった。
いつこのきれいな月が欠けてくるのであろうかとワクワクしてたが、いっこうにその様子はない。
もしやと思いネットでニュースを確認してみると、19時くらいにどうたらと書いてある。
驚いた。終わってた。

まあきれいな月をひさびさ眺める事が出来たのでよしとしよう。

投稿時間 : 10:20 個別ページ表示 | コメント (129)

2007年08月21日
 ■ 8月も後半へ

さっき走ってきた。
走るというか歩いてばかりなので、ほとんどリハビリといっても過言ではない。
怪我しないように注意しとこう。
 
さて、お盆も過ぎ8月も後半となってきた。
残暑厳しい中であるが、料理という面ではそろそろ秋を意識しないといけなくなってくる。

今年の秋は何をお出ししようか。
いろいろイメージしている内に、いつの間にか夏がいなくなってしまう。

こうやってまた一つ季節が巡っていくのではないかと思う次第でありをりはべりいますがり。


嗚呼、長崎日大よく頑張りました。
ベスト4、素晴らしい記録です。
またこれからも頑張ってください。

投稿時間 : 23:55 個別ページ表示 | コメント (537)

2007年08月19日
 ■ 火傷痛い。

お盆は何かと慌しく過ぎるものです。
今年もご多分にもれず、花火で指を火傷しているのですが、
今年はちょっと深めで、まだ痛かったりするのです。
 
相変わらずアホちんだなと反省しきりです。

投稿時間 : 04:02 個別ページ表示 | コメント (106)

2007年08月15日
 ■ 河豚屋の娘とフランス語は苦手とゲットワイルドアンドタフ(笑

プレシャスメモリーズか?

投稿時間 : 02:18 個別ページ表示 | コメント (137)

2007年08月11日
 ■ 夏の夜といえば、汗。

蒙古帝国初代皇帝、チンギス・ハーン。

漢字でかくと、成吉思汗。
なぜ汗なのか昔から不思議だった。
 
 
しかしその理由を調べるでもなく、今夜の汗について語りたい。
 
2,3年くらい前までは仕事が終わった後、少し外で運動していた。
だいたい24時とか25時くらいなので、不審者に間違われることもしばしばだった。
もちろん職質受けたりパトカーから見張られたりしたこともある(笑

てか普通に運動してるだけですってば…
 
んで、引越しやらなんやらあって近年はなかなか運動出来ずにいた。
しかし、もともと糖尿家系なのでその対策として
ある程度の基礎代謝量を維持する筋量は、
やはり保っておかんと将来が怖いなっということで、
また運動を再開することにした。

今晩がその初日なのであるが、予想以上に筋力が低下していて驚いた。
脚が前に進まないし、てかまず上がらない(笑
初日に気張りすぎて筋肉痛なのもカッコ悪いので、ほとんど歩いてきた。
それでも汗はタラタラ出てきた。

佐世保の夜景は相変わらず素晴らしく、汗をかいた身体に夜風が気持ちいい。
気持ちいいんだけども息はシュコシュコいっている(笑

なんとなく久しぶりな感覚でとても気持ちが良かったし、帰ってからの
ビールが旨かった。あ、正確には発泡酒が旨かったのである(笑

あまり気張らずに長く続けていけたらランゲルハンス島の安定にも
役立ってくれるのではないかと思っている。

 

投稿時間 : 00:33 個別ページ表示 | コメント (907)

2007年08月08日
 ■ 今年も鈴虫登場

毎年、夏になると鈴虫愛好家の方のご好意で、虫カゴごと鈴虫をお借りする。
お客様に鳴声を楽しんで貰う為だ。
 
今年の鈴虫たちは昨日やってきた。
例年、環境の変化に慣れてから鳴き出すまで、数日かかるのだが、
今回は不思議とやってきた当日に鳴き出した。

昨日のお客様で、数年ぶりに日本に帰って来られた方がお見えになられてたので、
鈴虫たちもきっとサービスしたのだろう。

元々鈴虫の鳴声は涼しげで、少し明るい淋しさも感じるが、
今は連れてきたばっかりの虫かごの中はうじゃうじゃ状態なので、
その鳴声もお互い張り合うのか、やかましい程だ。
たまにうるせーこのやろう!っとなることもある(笑

投稿時間 : 09:21 個別ページ表示 | コメント (97)

2007年08月06日
 ■ 玉ねぎ今回はL

ちょっと焼き物の器に困ったので、今回は玉ねぎのLを器とする事にした。
詰めるものとして一つは和風のミートソースで決定している。
その上に重ねるものを悩んでいる。
マッシュの和風寄りか豆腐系か。
試食ではどちらも美味しい。

料理を考える時、こんなふうに両方合う場合が一番難しい。

投稿時間 : 08:20 個別ページ表示 | コメント (370)

2007年08月05日
 ■ ehon

いま、絵本作家さんの仕事ぶりのTVを見ていた。
で、常日頃感じていることを少し。

続きを読む "ehon"

投稿時間 : 23:48 個別ページ表示 | コメント (94)

2007年08月04日
 ■ またしても技術の進歩に驚いた。

昨夜知った事なのだが、携帯のバッテリーの価格がむちゃ下がっている。
いつ頃から下がったのかは知らないが、昔は5~6千円していたはず。
下手すると機種変代の方が安かったりして、バッテリー変えるくらいなら携帯丸ごと変える人も多かった。
それが今の私の機種のバッテリーだと2千円。機種によっては1千5百円くらいな事もあるようだ。
電池容量は格段に上がっているのにこの価格に持ってくるとは本当に脱帽ものである。
なので、この機種は大事に長く使わせて貰う事にする。

投稿時間 : 09:12 個別ページ表示 | コメント (33)

2007年08月02日
 ■ ちょっとした未来

すみません。
ちょっとパソコンとネットワークに関する妄想なので、どうしてもって方以外はスルーして下さい。

続きを読む "ちょっとした未来"

投稿時間 : 23:10 個別ページ表示 | コメント (68)

2007年08月01日
 ■ 実際、眼には鱗は無いけども。

実は、今回の選挙の投票で初めて知ったことがある。

成人してから、出来る限り自分の持つ権利は、放棄する事無いよう努めているので、
もう結構な回数、投票所にて投票して来た。

その投票所で毎回ちょと困る事があり、もちろん今回も戸惑って来た(笑
 
夜にテレビをつけると、投票についてのニュースがあっており、投票場面が
映し出されていた。
何気なく画面を見ていると、
 
 
頭の中に電球がピカリ!!
 
 
画面の中の人は書き終えた投票用紙を二つ折りにしている!?
いや確かに箱に投函する時に二つに折っていた!
 
 
そうか!
二つに折れば係の人の目を意識してしまう事は無いんだ!!
 
 
いやもうほんと目から鱗である。
まさか折っていいなんて知らなかったし、想像もしなかった。
画面の中の人が素晴らしく頭良く見えた。
 
そう今まで用紙を折らずに投函していた為、周りで立会いしてる係の人の目が気になって
しょうがなかったのである。
割と大きな字で書くので(集計する人が読みやすいように)離れていても
絶対読み取れるはず。いやもし自分の視力だったら楽勝で分かる。
開票前速報が出せる(笑


ま、そんなことは置いといて、とりあえず選挙には行きましょう。
この権利を得るために命がけで尽くしてくれた先人の為にも。

投稿時間 : 22:57 個別ページ表示 | コメント (74)